2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本史 現代

現代の出来事 東のしではら 東久邇宮成彦 1945年 降伏文書に調印、 ・幣原喜重郎 内閣 1945年 11月 財閥解体指令 12月 第一回農地改革 1946年 公職追放、金融緊急措置令、総選挙 ヨッシー片足 ・吉田茂 内閣 1946年 労働関係調整法、47年 労働基準法 46年 日…

日本史 近代 1850年から

徳川家慶 阿部正弘 ピッドル、1853年 ペリー来航、1854年 プチャーチン来航 ・堀田正睦 ・井伊直弼 1854年 日米和親条約、あおいろも⇨ロシあ⇨択捉島以南 1860年 安政の大獄⇨桜田門外の変 ・徳川家茂 安藤信正 1860年 五品江戸かいそうれい⇦生糸も 、万延小判…

第2回河合模試後の戦略

次の目標 10/20のマーク模試で合計点数が、8割5分、10/27記述、11月17日 神戸大学模試 11月24日 センタープレ 二週間前から詰める 戦術 数学⇨1.2.bの黄色チャートのベクトル、数1aの整数 2. センター模試形式の問題集をする?特に、数学1.a 日本史⇨近現代…

センター 化学、物理 確認事項

力学 ・万有引力の法則、ケプラーの定理 t^2 / a^3はいってい 波動 電磁気学 ガウスの法則⇨1mの2乗あたりのE本の割合で引く⇨E N/C

年号

奈良時代 ⇨船酔い何度も 藤原不比等 708年 和同開珎、蓄銭叙位令、元明天皇 長屋王 723年 三世一身法 四子 橘諸兄⇨吉備真備、玄昉、聖武天皇 藤原広嗣の反乱⇨太宰府で 国分寺、大仏の詔、743年 墾田永年私財法 藤原仲麻呂、孝謙天皇、淳仁天皇 橘ならまろの…

日本史 江戸時代

寛政期 ラックスマン 根室 レザノフ 長崎 フェートン号事件 ごろうにゃーに モリソン号事件

国語 漢文

名詞 動詞 賀す⇨祝う 処る⇨おる いる 往く⇨ ゆく いく 令す⇨命令する つぐる⇨うったえる 形容詞 宜なり むべ ⇨もっともだな 舎かず⇨とどまることがない おかず 名詞のあとは、接着剤 終止形 なり、未然形 なら をつける

数学 複素数

1.a,b,c,dが、実数の時 a+bi=c+di が成立する 2.関数の最高次数に文字が含まれている時は、 場合分けの必要がある ⇨三次函数? 二次関数?一次関数? 3.二次方程式の重解 暗記していたら、早い! ⇨ x= - b/2a 4, 虚数を係数とする二次方程式は、判別式が使…

日本史 テーマ別

京都の守護 ごえふ 奈良時代 検非違使 滝口の武士 平安中期? 宇多天皇 鎌倉時代 京都守護 承久の乱後 六波羅探題 資料問題は、選択肢のヒントとなるので、注意!! 間違い直し 天領⇨江戸幕府の直轄地 戦国時代は、貫高制 鎌倉時代の前期は分割相続⇨単独相続…

日本史 平安時代

1.桓武天皇から 780年 エミシの首長 伊治呰麻呂 これはりのあざまろ が、多賀城を落としいれた 784年 長岡京へ遷都 桓武天皇 ⇦寺院などの旧勢力との関係を断ち、律令再構築をめざすため 式家の藤原種継を担当 ⇨785年 ライバルが種継を暗殺 ⇨早良親王を処罰 7…

日本史 飛鳥時代

1、ヤマト王権から、蘇我氏の隆盛 継体天皇 、大伴金村 5世紀以降の朝鮮 こ、し、か、く 527年 磐井の乱 つくしの国造、磐井が、新羅と組んで大和政権に反乱 欽明天皇 大臣 蘇我稲目、大連 物部が権力 587年 蘇我馬子が、物部守屋を滅ぼした 崇峻天皇もころ…

日本史 奈良時代

京都の警備 奈良 ごえふ、衛士⇨ 六波羅探題⇨京都所司代、 北九州 奈良 太宰府、長官をそち、防人 772年 初期荘園⇨奈良時代、墾田永年私財法を機に生まれた。 律令⇨大宝律令、養老律令 刑法と租税、労役の制度の規定 とうをみほん 701年 大宝律令 文武天皇 75…

日本史 江戸 中期

数学 積分 数2

放物線とx軸と 、放物線と直線、放物線と放物線の面積 ⇨六分の一公式を利用する! 三次直線とx軸の面積 ⇨プラスマイナスひっくり返る面積は、 基本例題211の右下のように計算すると早くできる! 放物線と2つの直線の面積 ⇨全体から部分を引く方法もある! 放…

日本史 江戸時代

1600年 関ヶ原の戦い 石田三成 1603年 江戸幕府成立 征夷大将軍になる 1605年 家康は、秀忠に将軍を譲り、大御所になる 1614年 大坂冬の陣、夏の陣 ⇨一国一城令、武家諸法度 元和令 1615年 禁中並公家諸法度 公家は学問でもしとけ!! 後水尾天皇 紫衣事件 …

日本史年号 安土桃山

1543年位が読みやすい 鉄砲伝来 ポルトガル 種子島 1549年 ザビエル 鹿児島 スペイン 南蛮貿易 輸出 銀 輸入 生糸、鉄砲、火薬 バリニャーにが設立⇨ イエズス会の宣教師の養成機関⇨コレジオ 中等教育施設の神学校⇨セミナリオ 1582年 天正遣欧使節 1560年 い…

日本史年号 室町時代

室町 1391年 いざ食い入る山名と義満 明徳の乱 山名氏清 6分の1殿 足利義満 1399年 いざ、99 オーイェー 応永の乱 大内義弘が幕府に対して、反乱 1394年 いざ、苦心した 南北朝統一 足利義満 太政大臣 1428年 正長の土一揆 近江 馬借 1429年 播磨の土一揆 播…